旧裏レポパ

旧裏レポパ

ポケカ旧裏用ブログ

デッキレシピ:さらばneo4の光(わるいデンリュウ&わるいハッサム)

わるいデンリュウに鋼エネを貼りたいと考えていたら、完全究極体グレート・悪ハッサムみたいにできるんじゃね??と思い至って作ったデッキです。

 

 

 

 

 

 

デッキレシピ

 

(新殿堂対応)
3 メリープ(neo4)
3 わるいモココ(neo4)
2 わるいデンリュウ(neo4)
1 ストライク(拡張シート赤)
1 わるいハッサム(neo4)
1 ヤミカラス(neo1)
1 ポリゴン(R団)
1 ブビィ(イントロ)

 

4 オーキドはかせ
4 ウツギはかせ
4 クルミ
3 マサキ
1 ナツメの眼

 

2 ポケモン交換おじさん
1 ボスのやりかた
1 礼儀作法
2 夜の廃品回収
1 ポケモンぎゃくしめい★
1 突風★★
1 エネルギーリムーブ★★
1 ポケモンいれかえ
2 モーモーミルク
1 学習装置
1 プラスパワー
2 ロケット団のアジト
2 リサイクル

 

6 雷エネルギー
4 悪エネルギー
3 鋼エネルギー★★★

 

ーーーーーーーーー

新殿堂 ★:8/8

 

 

コンセプト

わるいデンリュウのワザは癖が強いですが、デメリットを最小化しつつ戦線を維持できればおもしろいのでは、と考えました。

鋼エネを貼っても、悪エネも貼ればダメージはプラマイゼロなので、「運動後の甘いものはカロリーゼロ!」的な理由で強いはずです。

 

弱点対策や戦略の幅だしとして、わるいハッサムも採用。こちらも悪鋼を貼りまくって強いことは、「トレーナーズ」に掲載されたマンガ「エネルギークラブ」でもおなじみですね。

 

おそらくneo4発売当初こういった使いかたをして遊んでほしかったんだろうな、と思いを馳せつつ、2体のダークヒーローを組み合わせたデッキにしました。

 

 

基本戦略

・2ターン目:メリープ→わるいモココ「こうしゅうは」

特殊エネが多いので、2ターン目までに雷エネを貼れればよしとします。

バトル場は時間を稼ぐイメージで、ベンチで別のわるいモココを準備するイメージです。

 

・ベンチで育てたわるいデンリュウで殴る

基本、わるいモココでぽこぽこ殴っていくのが強いですが、潮目と見たらわるいデンリュウを出します。

「ショックボルト」は、自分についている雷エネを全トラしなくてはいけません。1エネはトラッシュが必須となりますが、その他のエネを悪エネまたは鋼エネにすれば1トラで戦えます。

注意したいのは毎ターントラッシュしてしまうことで、雷エネルギーのリソース管理が大事です。高HPの相手にはリソースを枯らされて終わりかねないので、適宜ポリゴンの「テクスチャー1」を使ってダメージの倍加を狙います。

 

・耐久系相手ならわるいハッサム

相手が耐久系だとサイドを取り切れないので、わるいハッサムで戦います。究極完全体ができれば草デッキも封殺できるので、早めの判断が大事です。

耐久系デッキを重く見るなら、鋼エネ4枚にしたいところ。実際回しているときは4枚にしており、さほど使いづらくはなかったです。ただ、少し守備的になるのは否めません。

 

・トレーナーサポート

わるいモココで戦線を維持できるのが一番効率が良いので、そのサポートを意識して入れています。突風・逆指名があるとベンチの置物系特殊能力を止められるのも便利です。

エネルギーリムーブはあると被弾率が減るので、リサイクルを積むなら入れたいなと思った次第。

モーモーミルクはきのみでもいいですが、メリープラインはやはり牧場育ちと思いますので。。

 

 

ハレツー殿堂で使う場合

ハレツー殿堂(2025年1月現在)で使うなら、まずストライクはジャングルに替え、枚数を増やします。メガバナやエリウツが依然として強いので、わるいハッサムを厚くするメリットが大きそう。

無色2個エネは多く入れたいところですが、特殊エネが多くなりすぎるので、入って1枚程度でしょうか。。

 

もっとも、ハレツーでわるいデンリュウを使うのであれば、べーやんさんの下記デッキのほうが使いやすそう。リムーブ、アジト各3投で、わるいモココのケアが手厚いです。

note.com

 

 

おわりに

突然わるいデンリュウに鋼エネを貼ってみたくなって考え出したこのデッキ。コンセプトは2タイプの要塞エースを強くして戦う、シンプルなものです。

(スイカさんのレッドスイッチを思い出しましたが、そういえばデンリュウの額にも赤いスイッチがありますね…)

 

そう、よくも悪くもシンプル。

主戦の要塞エース以外の戦術があまりないので、不利になったときに巻き返すのが難しいです。

一方で、実際に使ってみると案外対応力があり、鋼エネ+ミルクで耐えているうちに強めの盤面ができて優位に立つ、ということも多くありました。

 

ところで、neo4のあとにも旧裏が続くとしたらどんな構想だったんでしょうね。やさしいポケモンにも、わるいポケモンのようにもっともっとサポート札が出ていてほしかったな、、、と嘆くばかりです。