旧裏レポパ

旧裏レポパ

ポケカ旧裏用ブログ

2020年旧裏の抱負

明けましておめでとうございます。
今年も旧裏で楽しく遊ぶべく、一応抱負でも述べておこうかと思います。

プレイングの質を高める

プレイングは結局結果論と考えていたふしもあったのですが、昨年半ばに改めました。現行にさわったのが大きいです。たとえば明確に“負け筋“をつぶすプレイがみられるなど、あらためてカードの把握と環境の分析が大事だと思い知らされました。


旧裏再開当初は、環境読みはしない、と言っていましたが、レギュレーションや地域によってやはり感覚は違うもので、環境読みについては面倒さよりおもしろさのほうが上回りそう。


2019年は「何が来ても対応できるデッキ」ばかり考えてデッキパワーの上限を下げてしまう傾向があったので、今年はいろんなデッキをさわりつつ、環境に沿ってプレイングをアジャストできるようにやってみます。


参照されるデッキレシピを書く

昨年は10本記事を出しましたが、さしてインパクトは与えられなかったように思います。

原因の一つは、過去資料の参照不足から、古参の旧裏プレーヤーをうならせるような新規性を提示できていないことがあるでしょう。


過去資料(ブログ)に関しては、正直、自分の知ってるものしか見に行けないので、論文のようにしっかり新規性を示すのは難しいのですが、なるべく知っている資料には敬意を払いつつ引用していきたいですね。良い資料は読まれるべきです。


旧裏ブロガーではよくある目標ですが、やはりスイカさんのカードランク記事に引用されるデッキレシピを多く持ちたいものです。年度末にこっそり期待。

持論をもち、発信する

書き手として、プレーヤーとして、何を軸に考えているかはある程度あったほうがいいと思います。実戦でそればっかりだと手の内が読まれますが。


戦略はデッキビルドに大きく影響しますし、その数は上手に使えるぶんだけ強さに匹敵するでしょう。2019年に私が主張した戦略は、「速攻+逆指名で相手のエネプールを落とすと強い」でした。
※エネプール:エネを集中的に貼ったポケモンを指す
たとえばこれとか↓
m-pcgclassic.hatenablog.jp


こうして戦略を発信することで、自らの得意とするものをさらすことになりますが、今後の研究の深化には貢献できる可能性があります。自分も、いつまでも同じことばかりやっているわけにはいきませんし。


本来なら、こうした持論をテーマに記事を書いて、そこに自らのデッキレシピを引用する、という形式がよいのですが、書き手としてはデッキレシピに付随して書くのが楽なので現状そうなっています……。


また、戦略だけでなく戦術に関しても磨いて発信していきたいですね。「戦術」はデッキの大きな方針ではなく、入れるカード単位での作戦、とでも言ったところでしょうか。記事とするなら、特定のカードの考察になるでしょう。

昨年はういさんのポケギアの記事をきっかけに、ラジオとうや図鑑といった、デッキトップ操作のカードに注目し、今もあれこれ考えています。また、大好きなディフェンダーについても採用される場合について見解をまとめておきたいところ。


大会で結果を残す

他のプレーヤーに影響するにはこれが一番重要でしょう。昨年は「いい勝負を楽しくやれればオッケー」のスタンスでいて、今後もそのスタンスは崩しませんが、それはそれとして結果がほしいもの。

古参のプレーヤーの方々と比べて考える時間も長く、プレミも多いので道のりは険しいですが、今年はこれをなんとか実現したいと思います。



以上、ざっと抱負を述べてみました。
今年も旧裏関連もろもろよろしくお願いします。